アフェリエイト広告を使用しています


USJのハリーポッターエリアは、小学生でも魔法の世界を存分に楽しめる特別なスポットです。

その中でも特におすすめなのが「ワンド・マジック」。魔法の杖を使って、まるでホグワーツの生徒になったかのような体験ができます。
この記事では、初めてワンド・マジックを体験する方が迷わず楽しめる方法をご紹介します。
USJのワンダーマジックでは、実際に杖を使って魔法をかける体験ができる!


杖を持って指定の場所で呪文を唱えると、本物のような魔法を体験できます。

・専用の杖「マジカル・ワンド」が必要です。
「マジカル・ワンド」は、オリバンダーの店・オリバンダーの店前の路上にある『杖専門カート』、ハリウッドエリアにある『ビバリーヒルズ・ギフト』の3箇所などで販売しています。

映画にも登場する『オリバンダーの店』では、杖が全種類揃っているのでおすすめです!

無数の杖の箱が天井まで高く積み上げられた埃っぽい小さな店の中で、【映画で出てきたあのお店です!】
杖の番人と一緒に、「杖が魔法使いを選ぶ」様子を体験することができます。

映画のワンシーンをみているようでした!

ハリー・ポッターエリア内のマートルの出るトイレの隣あたりに並ぶ場所があります。

杖の番人に選ばれた人は、実際に番人が自分にぴったりの杖を選んでくれます。
杖の番人から選ばれた杖は購入可能ですが、購入するかどうかは自由です。

選ばれるかは完全にランダムのようですが、選ばれなくても楽しめます!


魔法体験をする方は、マジカル・ワンドが必要です。
・マジカル・ワンド(センサー付き)6400円(値上がりしてました)

子どもたちが実際に選んで購入した杖です。

中に入っている地図には、魔法を使える場所、杖の振り方、呪文が書いてあります。

下の子が地図を途中で無くすトラブルがあったのですが、
スタッフの方に相談すると小さい地図を頂けました。


杖は一人がチャレンジし終わったら次の人に杖を渡して再度並びなおすことで、1本の杖で楽しむこともできます。混み合っているときは1人1本あるとスムーズに楽しめます。

購入したマジカル・ワンドは海外のハリー・ポッターエリアでも使用できるそうです
ワンダーマジックを体験できる場所

魔法が使えるスポットは、全部で8箇所あります。
呪文と場所は地図にも書いてあります。
場所 | 呪文 | 何がおこる? | |
---|---|---|---|
① | エリア入口すぐ横 | システム・アペーリオ | トランクが開きます |
② | ホグズミードの駅前の壁 | アロホモーラ | 大きな扉の鍵が開きます |
③ | ホグズミード村の壁の大扉(②)の隣 | インセンディオ | 煙突から炎が出ます |
④ | 魔法用具店『ダービシュ・アンド・バングス』のショーウィンドウ | アレスト・モメンタム | 動いているオルゴールが止まります |
⑤ | ダービシュ・アンド・バングス前(路地裏です) | アグアメンティ | 水がめから水がでます |
⑥ | ハニーデュークス裏 | メテオロジンクス | 雪を降ります |
⑦ | クィディッチ用品専門店『スピントウィッチズ』のショーウィンドウ | ウィンガーディアム・レビオーサ | クァッフルボールが浮遊します |
⑧ | ホグワーツ城奥 | ヴェンタス | クィディッチの旗が風でなびきます |

魔法は大成功と成功で演出が変わります。成功するコツもあるので試してみてくださいね

- 目標に向かってまっすぐ構える
- 杖の先端が目標に常に向かう
- 腕を使って振る(手首をなるべく使わない)

魔法が使えるスポットでは、日中は熟練の魔法使いさんたちが魔法の使い方をレクチャーしてくれていましたよ
成功させるためのコツやアドバイスもしてくれるので、諦めないでチャレンジしてみましょう

年長さんの娘でも成功していたので、どんどんチャレンジしてください
小学生も大人も楽しめる魔法体験を試してみて

ワンド・マジックを楽しむために必要なもの
専用の杖「マジカル・ワンド」 を購入しよう!(5,500円)
購入は「オリバンダーの店」やカートで可能
映画のようなショーアトラクション「オリバンダーの店」 で、杖が自分を選ぶ特別な体験ができる
魔法が使えるスポットと呪文
代表的な魔法と効果
- アロホモーラ(ホグズミードの駅前)➡ 扉の鍵が開く
- インセンディオ(ホグズミード村の壁)➡ 煙突から炎が出る
- アグアメンティ(ダービシュ・アンド・バングス前)➡ 水がめから水が出る
- ウィンガーディアム・レビオーサ(クィディッチ用品店)➡ クァッフルボールが浮く
※地図を参考にしながら巡るのがおすすめです。
魔法を成功させるコツ
杖をまっすぐ目標に向ける
手首ではなく腕全体で動かす
魔法使いスタッフにコツを教えてもらう

USJの ワンド・マジック は、小学生でも本物の魔法使い気分を味わえる貴重な体験! 魔法の世界に入り込んで、家族みんなで魔法を成功させてみましょう!