
夏休み、子どもたちと一緒に福井県の「芝政ワールド」へ行ってきました!
「プール!恐竜!絶叫アトラクションも!」と、朝からワクワクが止まらない子どもたち。
今回は、実際に体験してきたおすすめコースや持ち物、1日の流れを写真付きでレポートします!

「芝政ワールド、気になってるけどどう回ればいい?」「何を持っていけばいいの?」というママの参考になればうれしいです!
芝政ワールドってどんなところ?
福井県坂井市にある巨大レジャー施設、芝政ワールド。
夏の目玉はなんといっても巨大プール!そのほかにも、恐竜アドベンチャーや絶叫アトラクション、広々芝生広場など、家族みんなで楽しめるスポットが満載!

海を望む絶景ロケーションも魅力です


日本海を眺めながら泳ぐ波のプールは景色抜群です!
事前にチェックしておきたいポイント
2025年のプール営業日
項目 | 内容 |
---|---|
プール営業日 | 2025年6月28日〜9月28日 |
チケット料金 | 大人:4,300円 子ども・シニア:3,100円 |
購入方法 | 当日券/オンライン(あそビュー) |
駐車場 | 無料(※繁忙期は混雑必至) |
決済方法 | 現金・クレジットカード・一部PayPay対応 |
3歳未満無料
※入場料+アトラクション+プール(夏季のみ)遊べるチケットです。
※ザ・モンスタースライダー、ザ・モンスターウイングは別途料金(500円)必要です。

6月30日(月)~7月4日(金)はプールの営業がありませんのでご注意ください
チケットは、入場時にゲートで人数を伝えて、現金またはクレジットカードで購入可能です。
オンラインで事前購入の場合は、公式サイトからあそビューで購入可能です。

繁忙期は開園2時間前到着が理想!駐車場も場所取りもスムーズです。
我が家の持ち物リスト(あってよかった!)


あってよかった!持ち物リストを記事にまとめました。お出かけの参考にしてください。

駐車場から園内までの移動に便利なので、キャリーカートはおすすめアイテムです!
【1日レポ】芝政ワールドで思いっきり満喫!


施設内に様々な遊ぶ場所があるので、子どもたちの希望を聞いて計画をたてました。

今回我が家が訪れなかったこどもの城も、雨の日や未就園児の子にとてもおすすめな施設です
▶ 朝イチは「恐竜の森」で冒険スタート!


涼しいうちに、まずは人気エリア「恐竜の森」へ!
巨大な動く恐竜たちに子どもたちは大興奮!

お盆の休日に行きましたが、朝は比較的空いていました。

歩きながらカードにエネルギーを貯めていき、最後にカードがもらえます。

カードにランクが記載されていて、次男はSランクをゲット!大喜びしていました。
Sランクのカードはネタバレになるので、ここでは秘密にしておきます。

帰りにもう一度行きたい!と言われる施設でした。

とっても楽しい恐竜の森は絶対おすすめです
▶ ▶ 絶叫系アトラクションも外せない!


海賊テーマのアトラクションエリアでは、乗り物好きの兄たちが大はしゃぎ!
体験したアトラクションはこちら
- 海賊島タイフーン
- カリビアンバイキング
- トルネードスピン
- パイレーツトレイン
日本海の絶景に向かって乗るバイキング!子どもたちはとっても楽しかったと何回も乗ってました。


乗り物大好きな兄たちによると、バイキングは海が見える側に座ると
海が見えて景色抜群みたいだよ♪

乗り物苦手なママにはスリル満点でした。
▶ ▶ ▶ ランチはファミリーレストランでゆっくり
ちょっと休憩して、ランチタイム
福井名物の「おろしそば」やガッツリ系メニューも豊富。子どもたちはチュロスに夢中でした!

席を取ってから注文するスタイルです。

恐竜の森と遊園地で遊んだ後なので、子どもたちはひと休みです。


美味しくて行く度に利用してます。福井の味セットはみんな大好きです。

軽食もあります。チュロス好きな兄は美味しかったらしく、チュロスを2本食べてました。
▶ ▶ ▶ ▶ 午後はお待ちかねのプールへ!

プールエリアは波プール・流れるプール・スライダーと盛りだくさん!
海が見える波プールでぷかぷか浮かんだり、スライダーに挑戦したり、家族みんな大満喫でした。

波のプールが景色も綺麗で好きなので、波のプール周りにテントを張りました。

波のプールの水温は夜でも温かかったので過ごしやすかったです。
花火が開催されている日は、花火も波のプール側から見えました!

▶ ▶ ▶ ▶ ▶夜はナイトプール&花火でフィナーレ!


夜になると波のプールがライトアップされて綺麗です♪
泳ぐの大好きな子どもたち、夜まで満喫しました。
2024年の花火は「7月13日~8月24日の土曜日」と「7月14日、8月10日~8月17日」に開催されていました
まとめ:芝政ワールドを120%楽しむコツ!
我が家のお気に入りプールの芝政についてお届けしました。
- 駐車場確保は早め行動がカギ!
- 荷物準備は大切です!
- 朝イチ恐竜→午後プールのコースが◎
- 日焼け&熱中症対策をしっかり!
- 楽しい施設がたくさんあるので、回り方を決めておくとスムーズ。

まだまだ暑い日が続くけど、楽しく乗り切りましょ〜

大迫力の恐竜の森、ぜひあるいてきてね♪