
こんにちは!子育てや家事に忙しい毎日、Apple Watchを愛用しているママさんも多いのではないでしょうか?
Apple Watchは通知チェックやタイマー、ヘルスケア機能など便利な点がたくさん。
毎日つけるものだからこそ、バンドにこだわるのもおすすめです。

今回は、主婦の生活シーンに合わせたおすすめバンド5選をご紹介。シーン別に使い分けることで、もっと快適に、もっとおしゃれにApple Watchを楽しめますよ♪
シーン別おすすめバンド5選!


毎日の暮らしに合わせて、ぴったりのバンドを選ぶのがおすすめです。
① 家事や水仕事が多い日は「シリコン製バンド」
水に強く、汚れてもサッと拭けるシリコンバンドは、炊事や掃除など水仕事の多い日に大活躍!
- 汚れに強い・水にも安心
- カラバリ豊富で普段着にも合わせやすい

くすみカラーやパステル系など、ナチュラルで可愛い色合いも豊富なので、家の中でも気分が上がります。
② 公園や送り迎えなどアクティブな日は「ナイロン・ファブリックバンド」
伸縮性・通気性の高いナイロンバンドは、長時間の装着でも蒸れにくいのが魅力です。
- 通気性抜群でムレにくい
- カジュアルな服装にもなじみやすい

自転車での送り迎えや、お子さんと外遊びする時にもぴったりです。
③ ちょっとおしゃれしてお出かけしたい日は「レザーバンド」
細身の革やイタリアンレザーのくすみカラーなら、女性らしい雰囲気を演出できます♪
- 上品でフェミニンな印象
- 軽くて長時間でも疲れにくい

ママ友とのランチやお買い物など、少しおしゃれしたい日におすすめです
④ 忙しい朝や外出前には「ステンレス製バンド(マグネット式)」
着脱がワンタッチでできるマグネット式のメッシュバンドは、バタバタしがちな朝に重宝します。
- 着脱が簡単
- プチプラでも高見え◎

見た目も高級感があるので、普段着がちょっときれいめに見えますよ
⑤ 特別な日や気分を上げたい日は「ブレスレット風バンド」
- 華やかなデザインで特別感アップ
- おしゃれな手元を演出
誕生日やおでかけ、ちょっと気分を上げたい日には、ラインストーン付きやチェーンデザインのブレスレット風バンドをとりいれてみるのもおすすめです。

シリコンバンドなどにに取り付けできるチャームも可愛いですよ
バンドを使い分けるちょっとした工夫とコツ4つ

どんなシーンにも対応できる1本を使うのもいいのですが、場面ごとにバンドを使い分けることで、心地よさがぐんとアップしますよ

私は、お風呂や朝のメイク中にApple Watchを充電するついでに、バンドを付け替えるのが習慣になっています。
1.気軽に使えるバンドをいくつか準備しておく


毎日同じバンドを使い続けるのもいいけれど、気分やファッションに合わせて選べるように何本か持っておくのがおすすめですよ
素材もシリコン・レザー・メッシュなどバリエーション豊かなので、自分のお気に入りをみつけてみてくだい。

選ぶ楽しみがぐんと広がります。
2.よく使う場所に置き場をつくる

バンドを付け替えるのって、気分は上がるけど意外と「面倒」に感じる日もありますよね。
そんな時におすすめなのが、充電場所にバンドを収納するスタイル。

私は充電場所の隣に収納小さいスペースを作ってます

3.充電タイム=お手入れ&チェンジタイムにする

Apple Watchを充電するタイミングって、ちょうどバンドを外すので、
その“ついで”の時間を活用して、バンドをさっと拭いたり、次の1本に交換したりする習慣をつけるのがおすすめです

私は、お風呂に入るときや朝のメイク中に充電することが多いので、そのタイミングで付け替えるようにしています。
清潔さも保てて、オン・オフの切り替えにもなりますよ。
4.「今日はどのバンドにしようかな?」と選ぶ時間も楽しみにする

毎朝、「今日はどれにしようかな?」とバンドを選ぶ時間って、ちょっとワクワクしませんか?
天気や予定、気分に合わせて変えてみるだけで、気持ちも前向きになれたりします。

お気に入りの色や素材、季節ごとのトレンドカラーを取り入れるのもおすすめ。
Apple Watchのバンドは、“小さなアクセサリー”感覚で選ぶと毎日がちょっと楽しくなるアイテムです♪
簡単!バンドの付け替え方法


簡単に付け替えできるので、試してみてくださいね。
付け替えの手順
- Apple Watchを裏返す
柔らかい布や平らな場所の上に、画面を下にして置きましょう。 - バンドの取り外しボタンを押す
Apple Watchの裏側に、左右に一つずつある小さなボタン(バンド取り外しボタン)があります。
このボタンを指で押しながら、バンドを横にスライドさせて取り外します。 - 新しいバンドを取り付ける
新しいバンドを、カチッと音がするまで横からスライドさせて差し込みます。
音がしなくても、しっかりはまっていればOKです。
※ 左右が決まっているバンドの場合は向きに注意してください。
まとめ|おすすめのApple Watchバンド5選・バンド使い分けのコツ4つ


今日は、主婦におすすめのApple Watchバンド5選ご紹介しました。
おすすめのApple Watchバンド5選
- 家事や水仕事の日は「シリコンバンド」
- アクティブに動く日は「ナイロン・ファブリックバンド」
- おしゃれしてお出かけする日は「レザーバンド」
- 忙しい朝には「マグネット式バンド」
- 特別な日は「ブレスレット風バンド」

「今日はどのバンドにしようかな?」と選ぶ時間も楽しみになります
バンド使い分けのコツ
- お気に入りのバンドをいくつか準備しておく
- バンドを交換しやすい場所を作る
- 充電タイムにお手入れ&バンドチェンジ
- 「今日はどれにしようかな?」と選ぶのも楽しみ

忙しい日々を過ごしているママ達。楽しみを見つけて毎日元気に過ごしましょう!