こんにちは!maiです。今日は、毎日のタスクをこなすのに必死になっていた私が、読んでよかった!
読むことで楽になった。
考え方や悩み解決へのヒントになる本をご紹介します。
子育てをしていると、尽きない悩み。
悩みはるけれど、悩んでる暇もないほど日々のタスクに追われる毎日。
いっぱいいっぱいになったときの気分転換にも読書はおすすめです。
忙しい日々をこなしていくためのスキルを学べます。
私自身本を読むことで、自分の中にない考え方を取り入れることができるので、
日々の習慣を変えることに成功しました。
人生についての考え方が変わったり、
イライラする事への対処法を身につけたり、
日々のタスクの多さを解消するヒントが読書から得る事が可能です。
月にどんなに忙しくても本を購入して読んでいる本好き(漫画も好き。笑)な私の
気分転換にもおすすめの本をご紹介します。
読書はモチベーションを向上させてくれたり、コミュニケーションスキルの習得、時間管理やストレス管理のテクニックなども学べるので、悩んだときはとてもおすすめよ♪
小さな事でイライラが溜まって、怒りたくないのに怒ってしまう日をどうにかしたくて、読んでみた本。
最初の冒頭から惹きつけられ、内容も考えさせられます。
仏教の教えや心理学をもとに、人生をより充実させるための考え方や行動を提案してくれる1冊。
著者のひすいこたろう氏は、
「いつ死ぬかわからないからこそ、今を大切に生きるべき」というメッセージが印象的!
自分の本当にやりたいことを見つけ、それを実現するための行動を促す内容となっています。
小さな事で悩んでいるのが馬鹿らしくなります。
明日死ぬとしてもその行動をする?
これを読んでから悩んでいる時に自分に問いかける様になりました。
日々の生活を丁寧に大切に生きるヒントがみつかる本です!
個人の成長と成功を実現する方法を解説した本です。
習慣を変えるヒントや方法、それらがもたらすメリットを教えてくれます。
これを読み、私自身小さな事から習慣を変える事に成功しました。
子供のスケジュール管理から献立、洗濯ものに掃除に仕事、、
日々数え切れないタスクをこなしているママにだからこそ、とりいれて欲しいです。
習慣を変えることによって生まれる時間の余裕が心にも余裕を持つことができるようになります。
日々の習慣化のコツの記事も良かったら読んでね♪
「7つの習慣」は、主体性を持ち、目的を明確にし、優先順位を付け、Win-Winを目指し、相手を理解し、協力し合い、自己
改善を続けることで、自分や周りの成功を実現するための考え方が示されている本です。
成功した人がおすすめしているビジネス本として紹介されている事の多い本ですが、
本当に、どんな生活にも応用の効く考え方だと思ったので紹介しました。
子供に対する関係性に取り入れたり、パートナーとの関係性に取り入れることによって、
日々を前向きに、楽に生きるヒントが得られます。
自分の頭の中で、悩みをぐるぐる考えてしまう時、本を読むことで解決できる事もあるので、
ぜひ読んでみてくださいね♪
活字が苦手な方は漫画版もあります。
要点がわかりやすくまとめられていて読んでいて楽しいです。
小学生高学年くらいの子なら読み進められると思います。
他人の評価を気にせず自分の信念に従い、
自由で幸福な人生を生きるためのアドラー心理学の教えを説く自己啓発書です。
人間関係で悩んだ時などに、悩みに対する向き合い方を考えさせてくれる本です。
考え方を少し変えるだけで、うまくいく事は沢山あると思います。
子供に対して、パートナーに対して、友達との付き合い方、
人間関係等で、悩んでしまった時、解決するヒントになる本だと思います。
小さな事が気になってしまう私にはぴったりな本でした!
こちらも漫画版あります。
サクサク読み進めたいかたはこちらでも♪
他者にポジティブな影響を与えることで、信頼や協力を得て成功を収める方法を解説した本です。
著者は、人間関係を良好に保ち、周囲に良い影響を与えることが、
個人の成功と幸福につながるといった事が書かれています。
幸せに生きていく考え方のヒントが沢山得られる本だと思います。
ご機嫌で過ごすママになりたくて読んだ本です。
さくっと読めるので、
ちょっとした事でイライラしてしまう時や余裕のない時の気分転換におすすめです。
いかがでしたでしょうか?
今回はいままで、私が読書してきた中で、
読むことで考え方や人生について考えるきっかけになったり、
ポジティブに日々を過ごす事につながったきっかけになった本を厳選して選んでみました。
気分転換に読書をする時は、例えばカフェなど、いつもと違う場所で時間をつくったり、
朝少しだけ早起きをしたり夜子どもたちが寝たりしてから、
お気にいりの静かな空間で読むのがおすすめです。
私はお風呂でも読める防水タイプのキンドルを愛用しています。
悩んだ時、気分転換したい時、読書はおすすめの気分転換
少しでもなにかの参考になれば嬉しいです