アフェリエイト広告を使用しています
夏が近づくと「そろそろプール行きたいね〜」なんて子どもたちの声が聞こえてきますよね。
でも、いざ行こうとすると……「あれ?何持っていけばいいんだっけ?」とバタバタですよね。

今回は、忙しいママでも忘れ物なしで準備できる「プールおでかけ持ち物リスト」をご紹介します!

夏のお出かけの参考にしてください
基本の持ち物リスト(チェックリスト画像つき(保存OK))


画像にまとめたのでよかったら使用してくださいね
プールに入るときに必要なもの


我が家は子どもが多いので、子どもたちの水着セットを大きめのジップロックに分けて準備しています。
着替えた服はその中にいれます。
帰りはそのジップロックの中の服に着替えて濡れた水着を入れればOKなので、着替えもスムーズ&荷物もごちゃつきません!
- 水着とラッシュガード
- 帽子
- 着替え(下着を忘れずに)
- ゴーグル
- タオル人数分(我が家はセームで枚数を減らし、子どもは巻きタオルを準備しています)
- 浮き輪やアームリング
- ビーチサンダル
- 防水バッグ(貴重品やロッカーの鍵をいれるのに使用します)

絞るとすぐ乾くセームも荷物を減らすのにはおすすめです。

プールから上がったあと、セームで水分を拭き取っててタオルを身体にかけるとタオルがビシャビシャになりません。
\おすすめのセーム/
\おすすめの防水ポーチ/

我が家は去年こちらを2つ購入!携帯や現金を少し入れて持ち歩くのに重宝しました。
プールサイドで必要なもの
- 水筒・ペットボトル(保冷代わりに凍らせたものを持参するのがおすすめ)
- 凍らせたゼリーやスポーツドリンク
- 熱中症タブレットや塩系のお菓子(小袋タイプが便利です)
- 小銭・現金(プール内でロッカーや売店で使用することが多いです)
- ビニール袋(大きめのものを準備しておくと、帰り濡れたものを持ち帰る際便利です)
- 日焼け止め(おすすめの日焼け止めはこちら)
- レジャーシート(場所取りに)
- テント(おすすめのテントはこちら(詳しい商品の詳細は記事準備中です))
- 保冷バッグ(おすすめの保冷バッグ記事はこちら(詳しい商品の詳細は記事準備中です))

おすすめのおでかけグッズは別記事でも詳しく紹介しています

興味のある方はリンクから記事へ飛んでみてくださいね
あると便利なグッズ

- キャリーカート(詳しい商品の詳細は記事準備中です)

たくさんある荷物を運ぶのに本当に重宝します!

プールがキャリーカートが持ち込み可能か事前に確認してくださいね
まとめ|夏のおでかけ持ち物リスト


携帯やラインのメモに貼り付けたい方は上のボタンでコピーしてくださいね
「これは必要なかったかも…」「来年はこれを忘れずに持って行こう!」と試行錯誤しながら、我が家のプール持ち物リストは年々アップデートされています。

ママの準備がスムーズになると、子どもとのおでかけもぐっと楽しくなりますよね
ぜひご家庭のスタイルに合わせてアレンジしながら、このリストを活用してみてください。

この夏、たくさんの素敵な思い出ができますように!!